2012年03月22日
弱い肌
肌が弱いとはあまり感じたことがなかったのですが、最近ちょっと肌が弱いなあと思うようになりました。
敏感肌 基礎化粧品というのがありますが、あれって刺激が弱いのでどうでしょう。
刺激が弱いということはそれだけ効果の程が何か少ない感じがしますけど。
まあ、効果があっても、肌荒れしたのでは意味がないですからね。
ニキビ跡等を治療する化粧品等は刺激が強いものになっていますから、肌荒れを起こす場合が多いそうです。
刺激が弱くなれば、それだけ効果が期待できないし。
難しいところですね。
敏感肌 基礎化粧品というのがありますが、あれって刺激が弱いのでどうでしょう。
刺激が弱いということはそれだけ効果の程が何か少ない感じがしますけど。
まあ、効果があっても、肌荒れしたのでは意味がないですからね。
ニキビ跡等を治療する化粧品等は刺激が強いものになっていますから、肌荒れを起こす場合が多いそうです。
刺激が弱くなれば、それだけ効果が期待できないし。
難しいところですね。
2012年03月07日
資格を持つとしたら
もしも資格を持つとしたら、会計力を上げたいから、簿記 日商 検定試験を受けると思うな。私は。
まあ、3級程度じゃあ大したことはないのだろうけど。
2級・1級を目指して試験に合格すれば、それだけ履歴書に書けて、就職にも有利だと思うしね。
私は何の資格も持っていないので、こういった資格を持つのはすごくいいなと思って、いざ勉強をしてみるのだけど、実際のところ、何かちんぷんかんぷんな感じがするんだよね。
あまり意味が分からないというか。
やはり通信教育で自分ひとりで勉強するのはとても集中力がいるし、教室に通うにしても交通費やら何やらで、それに個別授業じゃないから、他の人に授業がついていけるかどうかのレベル的な問題もあるんだよなあ。
まあ、3級程度じゃあ大したことはないのだろうけど。
2級・1級を目指して試験に合格すれば、それだけ履歴書に書けて、就職にも有利だと思うしね。
私は何の資格も持っていないので、こういった資格を持つのはすごくいいなと思って、いざ勉強をしてみるのだけど、実際のところ、何かちんぷんかんぷんな感じがするんだよね。
あまり意味が分からないというか。
やはり通信教育で自分ひとりで勉強するのはとても集中力がいるし、教室に通うにしても交通費やら何やらで、それに個別授業じゃないから、他の人に授業がついていけるかどうかのレベル的な問題もあるんだよなあ。
Posted by とうたん at
20:26